2003、
11月15日。
ちょた受けオンリー。なんて素敵な響きでしょう。
さて、15日。とうとうやってきた15日。幸せ一杯でベットに寝転ぶナマ。
激闘連勤労働に、体中蓄積疲労にもかかわらず顔はしまらねーし心はうきうき。で、ゴロゴロ。
犬のことを考えながら猫のように、
惰眠のままに転がっていたカリナマ。朝・・・何時だったかは不明ですがとにかく朝。たぶん。
・・・明るかったから。朝、目が覚めたナマは、
数時間の睡眠にもかかわらず幸せいっぱいギンギラ目ですっきりと目覚めました。
前日もいつも通り遅くに帰宅。メールチャックのみのつもりがうっかり(ほんとか?)
数時間ネット海を徘徊。
数時間ほど寝落ちて眠り、朝、起きる。朝、こんなに気持ちが起きているなんて久しぶりです。
高ぶる気持ちを抑えられずになぜか同人誌を読む。(おーい?)
これの続きをゲットだぜ!(ふるい・・・)と意気込む。意気揚々と流すCDに合わせて歌いながら
バッグに着替えその他を突っ込んだりかき混ぜたり。
楽しみなイベント(即売会に限らず)に行く準備をするってのはどうしてあんなに楽しいのでしょうね。
「はっぴーばーすでーばーすでー♪」ときゃはきゃはと、誰の声に音を合わせてんだかぐるぐる
よく分からなくなりながら青酢とキャップの歌を歌いながら支度したり同人誌読んだり。(まてー?)
気がついたら昼になってました。
・・・・・あたしはいったい何をしていたの?
ぐちゃぐちゃかき混ぜたカバンの口からいろんなものがもれ溢れています。
あたしはいったい何をしていたのか!
こりゃやばいロックだー!(意味不明)と慌てて家中を駆けまわり30分ぐらいで支度を終わらす。
「あれ?」
あたしはいったい何をしていたのでしょうか・・・。
取りあえず支度は終わった。ということでパソをつけ、自パソから自携帯にバスやら宿やらの
出発時間やチャックイン時刻、集合場所の説明文を送る。携帯で受信確認。これでオッケイだ。
全ての確認を終えたカリナマは風呂に入り、そのご家を出る時刻まで再び就寝。(・・・)
夕方、のそのそとはいずり起き、半眠りのまま駅まで送って行ってくれるという
父が運転席に座るナマの車に母とともに乗り込みました。
うち出発。
流れてくるのはふゅーちゃー。アニプリのOP集めたあれです。父の苦情をよそに母に音量を上げさせ、
ナマは後部座敷でまどろみながら駅へ向う1時間弱をまた歌って眠って過ごしました。
気がついたら、駅周辺。
気がついたら流れてくるのは林原。アニプリの後、そういや残ったところに「入れたんだっけー?」
とボヘーと起き上がってビックリ。
・・・窓が随分と開いてるよ・・・・・。
流れてるのは林原。セイバーマリオネットだよ。あんたヤバイよ。こりゃヤバイよ。
でも・・・何て言う?
まあいいか・・・。母も父もそんなこた知らないわけだし。
カリナマ、そのまま座席に沈みました。目を閉じました。知らないふりすることに決めてみました。
前後隣にあの曲、知ってる方がいないことを祈ろう。
祈りながら目を閉じ、渋滞する夜の街中を十数分過ごしました。ああ、なんて心臓に悪い。
ナマの胸をドキドキ高鳴らせながら父の運転するナマカーは夜の街を走ります。
*
駅、到着。この駅のちょっとした広場っていうのでしょうか?
噴水あるところが今回乗る夜行バスの集合場所です。
右のは見上げてみました。
駅に着き、まずは場所の確認。
時間はまだある、ということで周辺で父の夕食に付き合おうということで店に入る。
ナマ、ミニ親子丼とチューハイを注文。
なかなかやってこないトリさんにジレながらトリというか犬のことをまたとりとめもなく考える。
時々父と会話。母と会話。でも頭の中は犬のことでいっぱい。
定番ベタネタ好きのナマなので。
トリさんが鳥丼を食べるので宍戸さんが「ともぐい〜」と笑う話でも書こうかしらととりとめもなく考える。
からかわれたトリ、っつかー犬が、お返しとばかりに宍戸さんをイノシシ料理に誘おうと決心する話
を書こうかな〜と考えてみるも犬がイノシシ料理なんてものを知っているのかと考えたら答えはなんだか
ノーって気がしてやめました。
そんな風に妄想してる間にトリ丼ナマずテーブルに到着。
チューハイと共にすきっ腹にかっくらってみる。
でも卵ばっかり。トリさん2カケラ?しかもなんだこれ、小さいしー。
ミニとは本当によくいったミニ丼でした。
トリさんの持ち物がこんな風に小さかったらどうしようよとバカなことを考えてみる。
ナマはまあ小さくても可愛いしいいかー、と思うけど、あの身長で小さかったらそれはそれで
おかしいのか?となんとなく父を見る。
うーん。でかくもなく、小さくもなく、身長や体格にみあったものが一番ベストなんだろうな〜と
思うが見合ったベスト値ってのはどれぐらいなんだ?また父を見る。
うちの父はよく風呂上りにパンツ一枚で歩きまわっている。
ミニ丼飯をくらうナマの向かい、右と左で父と母は会話をしている。
どーなんだろーねー。
ジロちゃんは今のところ小さい気がします。
でもあのコはいずれ身の丈も含めてきっとデカクなる気がします。それなりに。
でもきっと可愛いんだろうなー。デカクても可愛いの。
そんなジロちゃんで妄想を打ち切ってトリ丼を完食。チューハイでしめくくりました。
空になったミニ丼。
あの丼に浅香さんのトコとか、アイストーンさんトコのちょこたんが入ったらなんか愛らしいだろうなー。
キャー。
お風呂?お風呂だったら可愛いだろうなーと思いました。
だめだ。全部がトリ直結。
*
夜行バス走行中・・・・・。
寝てました。
*
5時半頃。
東京駅、八重洲口周辺。到着です。ナマと母と、あと数人が下車。
残りはこのままネズミーランドへ行くらしいです。
どうもこの格安夜行バス便。母体企画はネズミーランドへ行くバス便のようです。
そこに一部もぐり込む?かのように格安夜行バス企画が立っているようです。
往復で7500円はなかなか安いし雰囲気もフツーに家族連れとかカップルとか女友達さんとかが乗って
るし、空気入れ式の安眠マクラはトラベルグッズで付いてるし悪くないなーと初利用でしたが思いました。
そのままテクテク歩いて駅へ。
御茶ノ水へ移動。
メールをしながら橋の袂で待つこと十数分。主催ココアさんと久々の再会。クロさんとは車で
十分かからんとこに住んでるのに会うのはイベントごとですねー。
隣にご一緒にいる方を紹介してもらう。すげー!美人さんだー。
知ってるよー。見てるよー。読んでるよ〜〜。
シロさんに生茶パンダ(偽)を見せてもらいはしゃぐ。
その後なぜか母も交えて(ことわれよ母!T〜T)朝食。ぼちぼちとやってくる早朝組様と会う。
どうしようよ!名前知ってる方ばっかりだよ!
すげーすげーすげー。
感嘆の万歳三唱を一人内心で打ち上げながらイモとニクとパンを食べ続ける。
隣で繰り広げられる「生茶パンダ(偽)」3匹のハグを堪能。
なんだか場違いに来てしまった気がしながらすみっこで大人しくしてました。だってあんな
憧れ様ばかりのところでナマになにが出来るでしょう。せいぜい名前を言うぐらいです。
時間になり損保会館へ。
会館前にもけっこう大人数様がいらっしゃる。皆様が挨拶と名前を呼び合ってらっしゃる。ああ、なんか
名前だけは知ってる方ばかりだ。なんかすげー。どうしよう逃げたくなってきました。一般の時間に
来た方がよかったかもしんないと逃げ腰。弱虫ぎみ。
どうしようどうしようと思っているうちに会場の部屋に着く。なんとか皆様の邪魔にならないように
隅っこに居ながらイスとか机の移動を手伝う。
予定とは違う配置になったのですがあの大人数。あっという間に終わりです。
皆様はご準備&ご歓談。どうしよう、ナマ暇だ。ほぼ突っ立てました。
お情けでちょこっとかまってもらったり。あああ、すみません。ありがとうございました。で、
それなりに幸せではありました。だって、全員トリ受けの方だと思うとそれだけでもなんかいい感じです。
しかし、気になる方がまじかにおりまして。でも、どうもなにか準備をされているようです。今行ったら、
・・・ご迷惑だよなー。だよなー・・・と思いつつぐっとガマン。暫くして、
一段落がついた模様の様子を確認して、カリナマ、ゴー。突撃。
初対面だってのによく行ったな自分・・・・・。
「はじめまして!」
突撃にびびり顔の憧れ様に名乗ったカリナマ。
「ああ」と覚えていて下さったので今しかない!とばかりに「いつも見てます〜」と一気に挨拶を
しゃべりきりました。
ごめんなさい。ごめんなさいです。
交流が苦手なカリナマ。この時を逃すともう名乗る機会がたぶん一生ない気がしたので勇気を振り絞って
特攻いたしました。
でも憧れ様、優しかったです。皆様優しいなー。
*
イベント中はほぼ受付の机のとこにいました。
といっても、一般の方のパンフの販売とかは外で販売されていたのでカリナマがしたのはサークル参加の
方からチケットを受け取って、パンフを渡したぐらいです。
しかし、ナマはとにかく憧れ様の顔をご存知ないのでどの方がどの方なのかが分かりません。
が、ここに参加されている時点で、ネットだったり、オフだったりで見たり本を買っている方ばかりなわけで、
ようは全てが憧れ様ですよ!
ドキドキしながらお金をいただき、頑張って下さいと言い続けました。
あとで、隣にいらっしゃった「ちょたの小部屋(分かる人にしか分からんネタですね…)」の管理人様から
「あそこに居るあの人ってさー」とお話を聞いて「あの方がアノ!!!」と密かに悦に入ってました。
○○さんにパンフ渡しちゃったよナマってば!!とおバカに舞い上がってました。
あとデジで大好きなあの方にもー。
そしてイベント開始。
入場規制(?)で一陣で入られた方に混じって見る、見る、見る。
買って、隣。買って、隣。買って、隣。買って、隣。買って〜!!!!!エンドレスランアンドガン!
イベント前、予定外な出費があり使える予算が狭まったのは痛かったがそれでも可能な限り買いあさりました!
カリナマ、片手でけっこうな量を抱えながら買っていたので途中落っことしそうになり売り子様が、
「だっ大丈夫ですか?」
と心配してくださる場面もありつつ、死んでも落とさね〜って気合で間一髪受け止めたり。
「サイト見てます!」とだけ言い逃げしたり。(すみませんすみません!)
続きものの4を買おうとしたら今まさに目の前で製本されていたり・・・・
一旦戻って係(?)を交替して、その後、買わせていただきましたが、並ぶカリナマの前の前の方が一冊買われると、
テーブルから本が消えました。と、そこで一冊製本完了でテーブルに出される。
すると、カリナマの前の方が買われる。また消える。数秒待つと、製本完了。カリナマ無事購入。
なかなかエキサイティングです。
そうそうカリナマ、最初はイベント準備中にクロさんに渡されたスタッフ章なるものを首に
ぶらさげてたんですけど、最初の買い物の時にはずして、そのまま以後なにもつけないまま受付の
イスのところで購入した本の読書に勤しんでいたのですが、場所が場所なので参加者の方からいくつか
聞かれたりしたんですよ。しかしカリナマ、何にも知らなかったんですよ。
いくつか、分かる範囲でお答えできることはしたのですが、なにせエセスタッフ。
分っかんね〜知らね〜どないしょ〜な事の連続。その度に、
「少々お待ち下さいませ〜」
と泣きにお客様に言い置いて主催を探す聞きだす走るで伝言ゲームのようにお伝えしてました。
他の優秀スタッフ様に当たらずエセスタッフカリナマに当たってしまった方には
大変申し訳ない思いでいっぱいです。すっすみませんでしたッ。
*
さて、イベントも無事終了し、打ち上げ。
ココアさんのご好意でこんな奴ですが参加させていただけることになりホクホク。
シロさんとおうりさんと、遅れて店に行きましたらすでにほどよく
お酔いになってらっしゃる方もチラホラ・・・・チラホラ。
ナマはおうりさんとともに、シロさんの荷物持ちで一旦別れて、
遅れて打ち上げに参加いたしましたんですよ。
なんかキンチョー。とてもキンチョー。すんばらしくガクガク。酔ってもいねーのにガクガク。
いやいっそ酔ってしまえたらいいのかもとガブガブ飲んでいたら気がついたら
ししゃもを食い逃していた!ぎゃー!
しかし気がついたのはもう打ち上げもラストの方。自分の足で電車乗って、
一人でホテルまで帰らなあかんカリナマは後半、うーろんてぃーをガブモン飲みに飲みまくり、
トイレへ行っては酔いと熱を冷ましておりました。気がついたのはその辺り。
つか、
・・・遅過ぎ。
何の為にここにいたのかわかりゃしねー。(ししゃもを食う為にいたわけではない)
あぁー白ワインがうまかったです。自分ワインは苦手だったのですが
今回のはなんか飲み口やわらかくてうまかった。こぷこぷ飲み干していた。
白にほのかにゆさぶりかけられました。うまかった。
しかし一番キンチョーに胸がトキメキしたのは自己紹介の瞬間。
聞くのはいい!賛成です!むしろ聞きたい!しかし自分のしなあかんのか?あかんのか?
いや、しないとお店の中で、ナマを知ってるのは
クロちゃんシロさん、あと早朝組で一応朝の挨拶した方だけだ。
いやだがしかし!
したくね〜〜〜〜〜!
ぐるぐるグルパニながら学生時代の数学と英語の授業時間のように
内心泣き入りながら皆様の自己紹介を聞いておりました。
名前とサイト名と何やってるか、を言うということでしたが、
そのへん誤魔化して、HNと「シシトリやってます〜」で誤魔化そう。
ええ、誤魔化して笑っておこうと心に決めて順番を待ちます。
次だ!
・・・・・・・・・・
((やった誤魔化し成功!!!!!))
あの瞬間の晴れやかな気持ちをカリナマはきっと一生忘れないでしょう。
ちなみに、↓のがナマが買った本の束。場所はナマ家の居間。参考比較にダカラ置いてみました。
イベント中、打ち上げ中、ナマ座らせていただいた周囲にいた方々さま。
しゃべりヘタのへたれなんやけどしゃべっていただけて嬉しかったです!激謝!
エセスタッフの不慣れな対応にぶち当たってしまっても待っていただいた参加者の皆様にも感謝したいです。
ナマを氷帝とトリ受けにハメて下さったココアさんにどんだけ言ってもいい足りないほど感謝!
ココアごはん(笑)も勇んで食べに行くのでぜひぜひ頑張って下さいv
それでは。ありがとうございました。
「「「お疲れ様でしたー!」」」
(c)[[icylightkiss]/karinama] 2003-
]]